リンパマッサージ 紅屋

寝ている時に足がつる! 意外な原因と対策

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

寝ている時に足がつる! 意外な原因と対策

寝ている時に足がつる! 意外な原因と対策

2025/11/24

こんにちは リンパマッサージ紅屋の神谷です!ブログ画像

夜中に突然の激痛で目がさめる「こむら返り(足のつり)」。翌日まで痛みが残る事もあり、睡眠の質を大きく低下させますね!

その原因は「水分不足」「ミネラル不足」「冷え」「筋肉疲労」が知られていますが、実はそれだけではありません。

寝ている時に足がつる!その原因は「マグネシウム不足」かもしれません!

実は、夜間の足のつりの背景には、体内のミネラルバランスの乱れが深く関わっている事があります。

その1つがマグネシウムの不足です。

マグネシウムは、私達の体内で約300種類以上の酵素反応に関わる、非常に重要なミネラルです。
特に筋肉や神経の働きにおいては、以下のような働きをしています。

1〉筋肉の収縮と弛緩の調整

・カルシウムが筋肉を収縮させるのに対し、マグネシウムは、筋肉を緩め、リラックスさせる作用があります。

・マグネシウムが不足すると、筋肉が過剰に収縮してしまい、「つる」という現象を引き起こしやすくなります。

2〉神経の興奮を抑える
・神経伝達を穏やかにし、神経過剰になるのを防ぐ働きもあります。

《マグネシウムが不足しやすいのはなぜ?》
現代の食生活やライフスタイルでは、マグネシウムが不足しやすい傾向があります。その理由は

・ストレス
強いストレスを感じると、マグネシウムが消費されやすくなります。
・加工食品の増加
精製された食品にはマグネシウムが失われている事が多いです。
・アルコールの摂取
アルコールはマグネシウムの尿への排出を促進してしまいます。
・特定の薬
利尿作用のある薬などは、ミネラルの排出を促す事があります。

《食事からマグネシウムを摂取するには》
わかめ、ひじき、のり、豆類、アーモンド、豆腐、ほうれん草、玄米、胡麻

《リンパケアで血行促進も大切》
リンパケアは、老廃物や疲労物質の排出を助ける事で、筋肉の緊張を和らげます。食事などの他に
合わせてリンパケアをしてあげる事で、全身の巡りを整える事が、足のつりの改善に繋がります。

気になる方は、是非リンパマッサージをお試しください。

気になる方は是非お試しください

皆様の笑顔と健康を応援しています。

#リンパマッサージ/#ヘッドスパ//#もみほぐし/#筋膜リリース/#指圧/#整体/#骨盤矯正/#リラクゼーション/#睡眠/#肩こり/#腰痛/#頭痛/刈谷市/#大府/

----------------------------------------------------------------------
リンパマッサージ 紅屋
愛知県高浜市春日町5-8-2
電話番号 : 090-9666-5685


高浜市でオイルリンパ施術を体験

高浜市の整体で全身を整える

高浜市で筋膜リリースを体験

高浜市で肩こりにアプローチ

高浜市でヘッドスパを実施

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。